No.15 2025年問題に立ち向かえ!~です・ます調で明るく~

サービス改善分野

友國和之(デイセンター憩の家)・中井耕大(梅寿荘デイセンター)・黒葛原厚子・澤田百合子(デイセンター延寿)中島淳・上平昇兵(デイセンター寿楽)

アブストラクト

平成30年から生駒市内にある4つのデイサービス(梅寿荘デイセンター、デイセンター憩の家、デイセンター延寿、デイセンター寿楽)が、合同で接遇マナーやホスピタリティの向上を目的とした活動を始めてから3年目になります。毎年、職員が自らの接遇マナーについて振り返える事ができる様な研修会を開催してきましたが、研修直後に改善した接遇マナーも時間の経過や職員の入れ替わり等の要因によって、徐々に意識が低下していく事がこれまでの活動で分かっています。また、昨年のYouTubeを用いて行った在宅研修では、新型コロナ禍の中でも高い研修参加率を得る事が出来た一方で、在宅での研修は他者からの気づきが得にくいといった課題もありました。しかし、未だに「3密」を避ける為にも集団での研修を行う事が出来ません。そこで、今年度は自身の接遇マナーについて振り返る事ができる様なアンケート調査を行ない、自己評価を元に接遇マナーについて職員個々に面談を実施し、自己覚知に繋げる事ができる様な新たな取り組みを行ないました。今回はその取り組み内容を報告します。

第25回宝山寺福祉事業団研究発表会

特設サイトへもどる

コメント

  1. コバ より:

    接遇マナーをまずは自分自身で振り返ることの大切さを改めて感じました。このチェックシートを見てできていないと思うこともあり、改めて反省です。それぞれの気づきを共有することで職場全体として向上でき、ご利用者さんに安心してもらえると思いました。勉強になりました。

  2. ウマーベラス より:

    人事考課と同じですが、自分で認識していることと、周りや上司から見えている姿は違っていることがありますね。これを振り返りながらすりあわせていく作業は、手間も時間もかかりますが大切なことだと感じました。

  3. Yの喜劇 より:

    自施設でも自己評価チェックシートを配布し、年3回自分でつけてもらうことにしていますが、実は配りっぱなしで全く機能していないという残念なことになっておりまして、この発表を見て反省させられました。
    ありがとうございました。

  4. 吉川 より:

    自己評価チェックシートを見て、自分自身できていないと思う項目が何個かあり改めて接遇マナーについて見直すべきだと思いました。振り返りや他者から言葉を貰うことで新たな気づきを得れると感じました。
    ありがとうございました。

  5. 宇田 より:

    接遇マナーのチェックシートを見て、出来ていないと思う項目がありドキッとしました。保護者をはじめとした周囲との信頼関係を築いていく上でも必須である接遇マナー。保育においては心配りがそれにあたると思いました。また明日から気を引き締めて向き合っていきたいと思います。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました